28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

対象者は65歳以上の障がい認定療育手帳、精神障がい者、保健福祉手帳交付を受けている方、介護保険法による要支援1以上の認定者総合支援事業対象者、運転免許証のない方などを支援するものです。これにより移動困難者の方は、何の心配もなく接種を受けることができます。 本町においても、上板町のように、ワクチン接種を希望する方への移動支援を求めますけれども、いかがでしょうか、お伺いいたします。

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

対象者は65歳以上の障がい認定療育手帳、精神障がい者、保健福祉手帳交付を受けている方、介護保険法による要支援1以上の認定者総合支援事業対象者、運転免許証のない方などを支援するものです。これにより移動困難者の方は、何の心配もなく接種を受けることができます。 本町においても、上板町のように、ワクチン接種を希望する方への移動支援を求めますけれども、いかがでしょうか、お伺いいたします。

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

次に、本事業対象者についてでございますが、本事業は、身体機能の低下が見られ、通院買物等に行くための移動手段がない高齢者対象としており、利用につきましては、介護保険における要支援認定者の方、また、各高齢者お世話センター職員が行う基本チェックリストの調査で事業対象者となった方のうち、高齢者お世話センターが実施するケアマネジメントにより本サービスケアプランに位置づけられた方が対象になるものでございます

三好市議会 2021-03-05 03月05日-03号

通院などの送迎前後の付添い支援は、先ほど説明しました通院等乗降介助サービスと同じような内容となっておりますが、利用対象者が異なっており、訪問型サービスDの場合は、介護認定で要支援認定された方及び基本チェックリスト事業対象者となった方となります。また、事業を実施するサービス提供者は、地域で活動しているNPO法人ボランティアなどとなっております。

三好市議会 2020-03-05 03月05日-04号

これまで実施主体が把握していた国民健康保険及び後期高齢者医療保険医療レセプトデータや健診データ、介護レセプトデータ等を一括的に把握することにより、効果的かつ効率的に分析を行い、事業対象者を抽出し、地域健康課題を把握した上で、事業の企画、調整を行います。この分析により抽出された利用者に対しまして、必要に応じて重症化予防アウトリーチ──いわゆる個別訪問です──を実施する予定であります。 

三好市議会 2020-03-04 03月04日-03号

さらに、住民主体による通所型サービス事業通所型サービスBとして、平成31年2月より井川町の黎明地区住民福祉協議会により、黎明健康サロン名称開始され、同年4月では三野町の東川原地区住民福祉協議会東川原あいの会名称開始、本年9月より三野町の加茂野宮友愛クラブ老人クラブですが、が開始、同月に西祖谷の檪生ふれあいサロン開始され現在4カ所となっており、事業対象者及び要支援認定対象13人、一般参加者登録

三好市議会 2017-12-11 12月11日-03号

介護予防日常生活総合事業について、要支援1、2及び事業対象者介護予防生活支援サービス事業利用対象となり、訪問型及び通所型のサービス現行介護予防サービスに相当するものとそれ以外の多様なサービス提供され、本年度は緩和した基準によるサービスAと、保健医療専門職により提供される支援で3カ月の短期間で行われるサービスC短期集中予防サービス提供され、利用者状態や要望により提供されております

阿南市議会 2017-03-09 03月09日-03号

平成29年4月から総合事業開始されることで、基本チェックリストにより迅速にサービスが受けられるようになることから、事業対象者はふえると予想されますが、現行相当サービスにつきましては、これまでの月額包括報酬から1回当たりの単価設定とし、1月の上限額を設定していることや、緩和した基準サービスについては人員基準緩和分として10%単価を下げていること等から、必要に応じたサービス提供に関し、制度の枠組みの

石井町議会 2017-03-07 03月07日-01号

この事業は、本来ですと地域支援事業の中の介護予防日常生活支援総合事業に位置づけるべき事業ではありますが、本町総合事業では、要支援者及び総合事業対象者へのホームヘルプサービスデイサービスにつきまして、総合事業移行前の介護給付費単価から減額することなく上限額で設定しており、限度額を使い切っております。

石井町議会 2017-03-07 03月07日-01号

この事業は、本来ですと地域支援事業の中の介護予防日常生活支援総合事業に位置づけるべき事業ではありますが、本町総合事業では、要支援者及び総合事業対象者へのホームヘルプサービスデイサービスにつきまして、総合事業移行前の介護給付費単価から減額することなく上限額で設定しており、限度額を使い切っております。

阿南市議会 2015-09-09 09月09日-02号

県が平成27年4月から実施しております阿波っ子はぐくみ保育料助成事業につきましては、現に扶養している子供のうち、18歳未満が3人以上いる世帯で、第3子以降の子供であるという年齢の制限保護者所得制限が設けられていることなどから、本市における県の助成事業対象者は、月平均約215人となり、財政面では年間約2,639万円の負担が軽減されることになります。

阿南市議会 2015-03-11 03月11日-02号

このたびの介護保険制度改正により、この2次予防事業対象者と要支援1、2の方を対象に、介護予防日常生活支援総合事業、いわゆる新しい総合事業を実施することとなります。新しい総合事業は、市が中心となって地域実情に応じて既存の介護事業所サービスに加えて、NPO民間団体ボランティアなどの多様な主体を活用して高齢者支援を行うものであります。 

鳴門市議会 2014-02-28 02月28日-04号

地域包括支援センター業務には、2次予防事業対象者ケアプランを作成する介護予防ケアマネジメント業務担当地域高齢者の方々の各種相談を幅広く受け付け、関係者と連携しながら支援を行う総合相談支援業務成年後見人制度利用促進や人権を守る権利擁護業務、さらに地域ケアマネジャーが抱える支援困難ケースなどの相談に応じ支援を行う包括的、継続的ケアマネジメント支援業務の4つの事業がございます。 

鳴門市議会 2013-09-11 09月11日-04号

今回の質問の中で、答弁にもありましたが、平成25年度事業、We Loveなるとまちづくり活動応援補助金事業状況をお聞きすると、各界各層から行政で見逃しがちな事業高齢者福祉、そして災害防止被害者支援事業などが申請、認定をされ、既に事業として取り組んでおられることは、行政やその事業対象者方たちにとって非常に心強い限りであります。

徳島市議会 2013-03-08 平成25年第 1回定例会−03月08日-04号

この、まだ介護認定はされていないけれども要支援や要介護のおそれのある高齢者のことを二次予防事業対象者と呼ぶのですが、二次予防事業の目的と事業参加目標、そして参加されている実際の人数など、平成23年度の二次予防事業実施状況についてお示しをいただきたいと思います。  次に、ここに徳島市が発行されました「あんしん」という高齢者便利帳があります。

  • 1
  • 2